PR

【決定版】芝生の化成肥料はバーディーエース新1号|選ぶべき3つの理由

芝生の道具紹介
この記事は約6分で読めます。

芝生の健康的な成長と美しい見た目を保つために、肥料散布は欠かせない重要な作業です。とはいえ、市販の肥料は種類が多く「どれを選べばいいのかわからない」と迷う人も多いでしょう。

しばお
しばお

ホームセンターで適当に購入した肥料だとあまり効果を実感できないことも多い!

そこでおすすめなのが、僕が愛用しているバーディーエース新1号。この化成肥料は、効果の高さと使いやすさで、多くの芝生愛好家から支持されています。実際に使ってみると、驚くほど芝生が元気に育ち、庭の景観が劇的に向上しました。

バーディーエース新1号はネット購入がおすすめ。というのも、ホームセンターでは基本取り扱っていません。ゴルフ場などを管理するプロ向けのネットで買える肥料なんです。

この記事ではバーディーエース新1号の魅力、使い方を詳しく説明していきますので、ぜひ最後まで読んで理想の芝生を手に入れましょう!

芝生の肥料におすすめのバーディーエース新1号とは

項目詳細
製造メーカージェイカムアグリ株式会社
成分即効性チッソ:7, 緩効性チッソ:3, リン酸:10, カリ:10, クド:3
形状細粒(1~2mm)
数量20kg

ゴルフに関係が深そうな名前をしていますが、ゴルフ場の芝生(グリーン・フェアウェイ)を管理するプロ向けに作られている肥料です。プロ向けというだけあって、とんでもなく効果があります。

しばお
しばお

パッケージにも【ゴルフ場専用】って表示されてる!

2025年5月時点、楽天市場で7,480円と値段は高く感じますが、20kg大容量なので3~4年以上使い続けられることを考えると、コスパはめちゃくちゃいいです。

長く使えて、効果も保証付きなので肥料選びに困ったらバーディーエースがイチオシ!

バーディーエースをおすすめする理由①|肥料の効果が目に見えて分かる

肥料をまいてから大体一週間もしないうちに効果が見えてきます。
具体的な効果は以下の通り。

芝生の成長が早まる
色が濃くなる
コケが生えなくなる

まず、芝生の成長が驚くほど早まります。そして葉の色も濃い緑になります。僕がこれまで使ってきた他の肥料と比べるまでもないくらいバーディーエースは効果が高いです。

効果がありすぎて、均等にまかないと肥料が行き届いていない場所だけ成長が遅くなったり、色の差がはっきりと出てしまうため注意が必要です。(均等に肥料をまく方法は後程説明します。)

また、コケの撃退・予防にもなります。コケは栄養のある土にはえない習性があります。

苔が蔓延していたお庭

我が家の庭は上の写真の通りもともと苔だらけで見苦しい庭だったのですが、一度手作業でコケを除去をしてバーディーエースをまくようになってからは苔はほとんど生えてきていません。

コケの撃退方法は次の記事で詳しく説明しているので、芝生のコケに困っている方はこちらもご覧ください。
» 芝生復活!経験者が教える芝生の苔を最速で除去する方法【対策も重要】

芝生の肥料をまくようになってからはこんな感じです。

2021年9月の芝生
しばお
しばお

苔もなくなり、青々と密集した芝生の庭になったね!

あなたの庭をゴルフ場のような仕上がりにしたいなら、プロ仕様の肥料(バーディーエース)を使ってみましょう。高品質の肥料を取り入れることで、見違えるほどの変化を楽しめます!

バーディーエースをおすすめする理由②|20kg入りを買えば当分買わなくてすむ

バーディーエース新1号は、2kg入りや10kg入りなどのサイズ展開がありますが、コストパフォーマンスを考えるなら、断然20kg入りがおすすめです!

たっぷり使えるので、頻繁に買う手間がなく、長期間にわたって使用していけます。購入の手間が省けるのは大きなメリットですよね。ネットで楽に手に入るので持ち運びの必要もなし!

しばお
しばお

実際に購入してから3~4年は使えてるので、コスパの良さを強く実感。

バーディーエースをおすすめする理由③|バロネスの芝生の肥料と中身が同じ??

バロネス社の“芝生の肥料”は高級で効果が高い化成肥料として広く知られていますが、実はバーディーエース新1号と同じ肥料なのではないかと言われています。その理由として、バロネス社の肥料の袋に「複合バーディーエース新1号」と記載があることが挙げられます。

どちらの肥料も使用した経験から言えるのは、一緒かどうかははっきりしないものの、効果はどちらも絶大だということ。

しかし、2025年5月現在での価格を比較すると、バロネス社の芝生の肥料(20kg)は14,320円(5kg×4袋)に対し、バーディーエース新1号(20kg)は7,480円と、なんと6,840円もお得になります。

同じような効果が期待できるなら、コストパフォーマンスがいいバーディーエース新1号を選ぶのが賢い選択だと思います。

バーディーエース新1号を使う際の注意点

注意① 肥料をまきすぎると芝生が枯れてしまう

バーディーエース新1号を使用する際は、適量を守ることが重要。肥料のまきすぎは、芝生の肥料焼けを引き起こす原因となり、葉が枯れたり、根の成長を阻害する可能性があります。

しばお
しばお

適切な頻度で散布して、芝生を健康に育てよう!

肥料をまく際の目安

春の更新作業時(3月)に1回、その後は2〜3ヶ月に1回のペースで散布するのが理想的。
1㎡あたり20gを基準に均等にまくことで、ムラなく栄養を行き渡らせることができます。

注意② 肥料を均等にまかないと芝生の色や成長にムラが出る

芝生に肥料をまくときは、均等にまくことが大切です。適当にまくと、芝生の色の濃いところと薄いところができて見た目が悪くなったり、多く肥料をまいた箇所だけ葉が成長しすぎることも。

僕は大雑把な性格なのでつい適当にまいてしまい、濃い緑の部分と薄い部分がはっきり分かれてしまうことがよくあります…。

僕のように大雑把な性格の人は、肥料散布機を使うのがおすすめ!これを使えば簡単に均等にまくことができ、作業の負担も減ります。さらに時間も短縮できます。

しばお
しばお

レバーをぐるぐる回すだけなので、肥料まきが簡単で楽になるよ!

我が家で使用している肥料散布機です。↓

まとめ

芝生を育てるのって意外と大変ですよね。でも、手間をかけた分だけ美しい庭を眺める楽しさもあります。

「もっと簡単に、もっとキレイな芝生にしたい!」と思っているなら、バーディーエース新1号がぴったり。この肥料なら芝生の変化がすぐに実感でき、コスパも抜群。

芝生を育てるのは楽しい!せっかくなら、バーディーエース新1号で、手軽に理想の芝生を手に入れましょう!


※芝生のおすすめ道具についてまとめた記事もありますので、こちらもご覧ください!

»【芝生の超絶手抜き管理】厳選した芝生の道具を紹介します


ブログランキングに登録しています。
応援いただける方はクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ
にほんブログ村
芝生ランキング
しばお

高麗芝を管理 | 雑草と苔だらけの庭を2年で再生 | 4歳の子育てに日々追われている39歳 | 短時間かつ超絶手抜きで芝生を綺麗にする管理法 | 厳選した芝生の道具紹介 | 全て自分で実践し、実績に基づいた紹介です

しばおをフォローする
芝生の道具紹介

コメント