・芝生を始めたいが、虫が嫌いなので一歩踏み出せない ・虫嫌いでも芝生を管理していけるのか気になる ・虫を見つけた時の対処法を知りたい
このような方の悩みを解決します。
3〜5分ほどで読める記事になっていますので、虫嫌いの方はぜひ呼んでいってください。
虫嫌いでも芝生は綺麗に管理できます
結論から言うと、虫嫌いでも芝生は綺麗に管理できます。
僕自身大の虫嫌いでアリも触れない程なのですが、それでもこのレベルで芝生を管理できています。
虫嫌いの僕が毎年芝生を管理していく上でどのように虫と向き合っているのか、どう対処をしているのかお話しします。
確実に虫に出会う
芝生の管理をしている限り、100%虫に遭遇します。
こればかりは避けられません。
我が家の場合、1番出会う虫は”ゲジゲジ”です。
芝生のシーズン中は割とずっと見かけます。
キワ刈りをしていると芝生の中からひょっこり顔を出してきます。
次によく出るのが、バッタ、コオロギです。
特に秋に近づくにつれて増えてくる傾向にあります。
基本的には無視で大丈夫です
僕がよく出会うゲジゲジやコオロギ、バッタは放っておいても芝生に被害を出すこともほぼないので、完全に無視しています。
芝刈りやキワ刈りで見かけても全くの無視。
いないものとして扱っているだけでOKです。
向こうからこっちに飛びかかってくることもないですし、完全に無視をし続けることで虫嫌いの僕も芝生の管理を続けていけています。
初めは虫が視界に入るだけで嫌だったのですが、すぐに慣れていきますよ!
芝生は幼虫に注意が必要
芝生を荒らす幼虫たち
・コガネムシ ・シバツトガ ・スジキリヨトウ
芝生に害をなす虫は幼虫が多いです。
上にあげた幼虫は芝生を荒らす代表格。
コガネムシは土中に生息しており芝生の根を食い荒らします。
シバツトガとスジキリヨトウは芝生の葉と茎を食べる幼虫です。
幼虫が大量発生する前に薬剤を使用
幼虫が発生したところですぐに芝生が枯れてしまうほどの被害は出にくいです。
しかし放っておくと大量発生し被害が甚大になりますので、薬剤で対処をします。
危険な害虫は専門家に
こんな虫には注意が必要です
・ハチ(特にスズメバチ駆除は絶対に個人でやらないこと)
・アブ
・イラガ
刺してくる虫はとても危険なので庭によく出るようなら、芝生の管理は放置して業者を呼んでください。
特に気をつけるべきスズメバチ駆除
スズメバチの駆除は個人では危険ですので絶対にやらないでください。
蜂の巣が敷地内に出来ていると、ご自身や家族だけではなく近所の住民にも被害が及ぶ恐れがあります。
そんな時は業者に依頼をして、迅速に処理をしてもらいましょう。
現地調査無料の業者
現地調査無料な業者さんもいますので、危険な害虫が出たらまずは見てもらいましょう。
プロの技術で徹底駆除!!
『害虫110番』
虫嫌いでも芝生は問題なく育てられます
虫が大嫌いな僕ですが、
基本は無視、危険な害虫は業者に処理をお願いする。
こんなスタイルで芝生を管理できています。
もし、『虫が嫌い』といった理由で芝生を始めることを躊躇している方は悩むことなく、芝生を始めちゃってください!
コメント